現在、豊橋市ですら、あまり、内容のない「産業雇用生活支援策」を発表(2008/12/26)する事態になってきました。バブル崩壊後、若者、外国人労働者のような弱者受難の時代が20年近く続いています。

フリードマンの唱えた新自由主義は容赦なく、共同体社会を破壊していきます。しかし、その行き着く先は、利益社会も共同体社会の成員である一人、一人の人間が消費者、生産者として支えていることを考えれば、長い目で見れば、社会そのものの存続が危険にさらされることを意味しています。

(引用))

~若者の非正規雇用が急増=10代後半は7割に-青少年白書~



内閣府は21日、2008年版「青少年の現状と施策」(青少年白書)を発表しました。若者の間で派遣や契約社員、フリーターなど非正規雇用の割合が増えており、10代後半では、ここ15年間で72%に倍増。内閣府は「中卒や高卒の若者が正規雇用職員になれず、非正規雇用に流れるケースが増えたのが要因」としています。総務省の就業構造基本調査によると、雇用者全体に占める非正規雇用者の割合は、1519歳が1992年の36%から07年には72%に、2024歳は17%から43%にそれぞれ増えました。非正規雇用の比率は全年代で増えていますが、2529歳(12%から28%)、3034歳(14%から26%)に比べると、24歳以下の増加幅が大きくなっています。

(産経新聞 2008/11/21

Continue reading »

© 2011 山本正樹 オフィシャルブログ Suffusion theme by Sayontan Sinha