過去に何度か、CO2による地球温暖化説の怪しさをレポートで指摘してきたが、もしかするとその決定打とも言える事件がついに発覚しました。
現在、日本ではほとんど報道されないが、欧米のテレビニュースでは「クライメイト・ゲート事件」が世間を騒がしている。
ところで、米国では巨大な政治スキャンダルのことを、「~ゲート」と呼ぶことが多い。有名なところではリチャード・ニクソン大統領が関与したウォーター・ゲート事件。ヒラリー・クリントン女史が関与したと言われるホワイトウォーター事件も記憶にある方もいるかもしれない。最近のニューヨークタイムズに掲載された「言語コラム」では、「~ゲイト」(-gate)に対応するコトバとして、権力犯罪に対して真相究明を求める「真実言論派」を意味する言葉として、trutherというコトバが登場したことを指摘している。
それでは、この最新の「クライメート・ゲート」がいったいどのようなスキャンダルなのかというとそれは国連の地球温暖化を研究する部門で、ノーベル平和賞も受賞したIPCC(気候変動に対する政府間パネル)も依拠している地球の気温の変化の調査を行っているイギリスのイーストアングリア大学の気候研究ユニット(CRU)のコンピュータにある電子メールなどのデータが流出した事件である。11月20日ころから、イギリスのBBCが先んじて報道を始めており、イギリスだけではなくアメリカにも広がっている。
問題なのは、流出した電子メールのやり取りからは、CRUに所属する科学者たちが、二酸化炭素などの排出による人為的活動の結果による地球温暖化の根拠とされる、気象データに、作為的な加工が施されていたことが含まれていたり、気候変動予測につかう予測モデルの不正確さを科学者たちが嘆く内容が含まれているということだ。
Continue reading »